984件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

工業振興条例助成金は、市内製造業に対する用地取得費助成工場建設などに係る固定資産税、また事業所税相当額助成するメニューなどで、北区のナミックス株式会社伏見蒲鉾株式会社など延べ45社に対して支援を行いました。あわせて、人材育成補助中小企業大学校などの研修費用の2分の1を助成するもので、これを含めた工業振興条例助成金全体では延べ75件の支援を行いました。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

進出に際し、自治体に必要な受入れ体制としては、操業開始までの短期間の人材確保稼働開始後の継続的な人材獲得採用育成交通渋滞を回避するインフラ整備台湾及び国内からの移住者への住宅確保工場建設時及び装置立ち上げ時の取引先宿泊先確保、先日報道でもありましたけれども、インターナショナルスクールなど、台湾から赴任する社員家族教育機関医療機関などが想定されます。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

新潟市工業振興条例は、昭和59年に制定し、工業振興雇用機会の拡大を図るため、工場立地促進に必要な奨励措置として、具体的には用地取得費工場建設などの助成金等交付を行っています。今回の条例改正は、企業の多様化する経営形態に対応するため、奨励措置対象範囲を拡大するとともに、用地工場等の賃借に係る助成金の区分を明確化するために行います。

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

現在、TSMCは、つくば市で後工程研究開発拠点を新設し、今後、後工程工場国内に建設されると思われ、そのほかにも工場建設の話が上がっているようで、九州各県で誘致合戦が激しくなると思われます。  このように、熊本の発展に大きなチャンスが来ております。本市としても、このチャンスを最大限に生かすため、スピード感を持った戦略を立て取り組んでいただきたいと思います。  そこでお尋ねいたします。  

千葉市議会 2021-02-17 令和3年度予算審査特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2021-02-17

これは、新型コロナウイルス感染症対策に係る経費増額となるほか、新清掃工場建設事業費増額となることなどによるものです。  総務費は、405億4,500万円、構成比は8.7%、前年度に比べ58億700万円、16.7%の増となっております。これは、新庁舎整備に係る経費増額となるほか、(仮称)千葉公園体育館整備に係る経費増額となることなどによるものです。  

浜松市議会 2020-12-01 12月01日-20号

そうしたことから、近年、物流関連企業進出が多く見られるとともに、地域開発に貢献する企業開発も許可され、現在、その工場建設に向けての造成が行われてもいます。加えて、周辺の民間開発構想も聞こえてきます。いずれにしましても、本市の均衡あるさらなる発展のため、新たな工場用地早期確保に努めていただきたいと思います。 

静岡市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日目) 本文

第2次世界大戦中の昭和18年、1943年に軍需工場建設の際に発見されました。昭和27年、1952年、日本の稲作文化が初めて証明された遺跡であり、戦後考古学の先駆けとなる遺跡であることが評価され、弥生時代遺跡として、初めて国の特別史跡に指定されました。  この特別史跡全国で63か所のみです。県内では磐田市の遠江国分寺跡、湖西市の新居関跡登呂遺跡の3か所だけです。

浜松市議会 2020-09-29 09月29日-14号

これらは都田の新工場建設に係る補助金で、合計は34億5102万円の巨額です。今年3月17日付で交付確定し、4月8日に交付されました。一方、静岡県の企業立地補助金は、今年1月に交付決定され、2月に支払い済みで、県補助金合計は17億5000万円です。県と市合わせた52億円は、新型コロナ感染症が拡大していく渦中で支払われました。

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

◎村田 施設担当部長  本算定式価格式採用についてでございますけれども、これにつきましては、全国清掃工場建設時の先進事例参考に検討し、選定したものでございます。  本算定式は、高度な技術提案への期待と、品質を保ちつつも価格競争を働かせ、価格についても一定低減期待できる、技術価格バランスのとれた提案を引き出す算定式でありますことから、今回、選定したものでございます。  

浜松市議会 2020-03-09 03月09日-03号

浜松工場建設補助金申請及び本社敷地内の研究施設補助金申請交付に関するコンプライアンス違反についての判断を伺います。 3として、内部留保が潤沢な大企業への市補助金は、廃止すべきと考えますが、見解を伺います。 ○議長(柳川樹一郎) 当局からの答弁を求めます。 ◎産業部長渡瀬充雄) 1点目の補助金審査の状況についてお答えいたします。 

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月15日-04号

まず,工業振興条例助成金は,用地取得費工場建設に係る固定資産税及び事業所税相当額を3年間助成するもので,江南区の株式会社オーシャンシステムや北区の株式会社栗山米菓など,合計で68件の立地に対して助成を行いました。また,人材育成への助成は,中小企業大学校などの研修を受ける際に費用の2分の1を助成するもので,29件の助成を行いました。合わせて全体の助成件数は97件となっています。  

札幌市議会 2019-10-07 令和 元年第一部決算特別委員会−10月07日-03号

算定式につきましては、全国清掃工場建設時の先進事例参考に検討して選定したものでございます。本算定式は、高度な技術提案への期待と、品質を保ちつつも、価格競争を働かせまして価格についても一定低減期待でき、技術価格バランスのとれた提案を引き出す算定式と認識しておりまして、今回選定したものでございます。 ◆ふじわら広昭 委員  再質問したいと思います。  

札幌市議会 2019-07-05 令和 元年第 2回定例会−07月05日-05号

次に、環境局については、駒岡清掃工場更新事業者選定委員会構成について、他都市などで清掃工場建設に係る審査の経験があり、高い専門性を持つ委員をさらにふやすべきと考えるが、どうか。戸建て住宅温暖化対策に当たり、年間消費エネルギーを実質ゼロにした住宅であるZEH早期に普及させるべきであり、単なる補助や啓発だけではなく、実効性のある支援が必要だが、どのように取り組むのか等の質疑がありました。  

札幌市議会 2019-06-27 令和 元年第一部議案審査特別委員会−06月27日-03号

その構成されている方々に関して、過去の清掃工場建設にかかわったことがあるかどうかということでございますが、そういう観点ももちろん大切だと思いますけれども、そうではない部分でも十分にご意見をいただいておりますので、私どもとしては、この体制で行かせていただければと思っているところでございます。

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日文教経済常任委員会-06月26日-01号

③,工場建設促進助成金は,助成対象となる用地工場機械設備などの固定資産税相当額該当工場の床に対して課税する事業所税資産税割相当額を3年間助成するものです。  ⑤,雇用促進助成金は,工場の開設に伴う市民の新規常用雇用者1人につき25万円を助成するものです。  続いて,助成金手続の詳細な流れを説明します。配付資料1の1ページをごらんください。工業振興条例助成金指定交付申請フロー図です。